古代ローマ流行?

NHKスペシャルの「ローマ帝国」第2集を観ました。ありゃ、テレ朝のソンマ発掘の番組*1に出ていた東大の青柳正規先生が出てますね。ポンペイでも発掘作業してるんですね。番組自体は落書きという切り口以外はさほど目新しい情報が出てくるという感じではなかったように思います。もう少しその落書きを前面に出してくれると面白かったんじゃないでしょうか。選挙広告の話は9月のTBSの番組でも出てきてましたが、もっと細かいいろんな落書きを沢山出して市民生活の実像を再構成してくれたらなぁ、と。商店街の一日の再現CGだけじゃなくて。あ、居酒屋が24時間営業だったというのは知りませんでした。それから、文字を書き込むという行為の位置付けや細部が今ひとつよく判らない面もあったので、解説が欲しかったですね。家の玄関にラブレターなんぞ書いたら他の人にマルわかりになってしまうわけですが、それでもよかったんでしょうか?あちこち書き込みで埋め尽くされてしまったら、壁を削ったり漆喰を塗りなおしたりしたんでしょうか?
この「ローマ帝国」のシリーズ、第1集はビデオにとったものの未だ観ていないので、早く観てしまわないと。第3集はハドリアヌスの城壁のあたりの辺境警備が題材らしいですが、これは映画「キング・アーサー」の世界ではないですか。興味津々です。
それにしても最近、この時代のローマや地中海世界を扱ったドキュメンタリーや古代を題材にした映画が本当に多いですね。NHK教育でやってる「七つの謎」シリーズも結構楽しく観ています。

*1:id:makinohashira:20041030#p1参照。