衣食足りて

元々いつから始まるのかさえ知らなかった愛知万博ですが、ここのところニュースなどでも盛んに採り上げられていることから「まあ面白そうかな」と思いかけていました。トトロの家、完全予約制だってけど、良さそうじゃない?夢の無い時代に私のような夢の無い人間に夢をアピールするのは大変ですが、私に関する限りPRは効果をあげつつある模様。
しか〜し、ITmediaモバイルの「地球に優しく人に厳しい〜「愛・地球博」お食事事情」という記事*1を読んで萎え萎え状態。カヌレが1個500円?コンビニで1時間行列?ありえない・・・
よ〜く考えよ〜 食事は大事だよ〜
日本国首相閣下直々のご指示で弁当は解禁になるらしいですね。
毎日の記事
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050331-00000058-mai-soci
NIKKEI NETの記事
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050331AT1G3101731032005.html
・・・ん?手作り弁当だけ?
食中毒対策云々が元々の規制理由なら、何故に手作り弁当のみ認めるってことになるんでしょうか?自己責任原理が貫徹できるから?でも例えばコンビニ弁当買って持ち込むのも自己責任だし、仮に持ち込んだ弁当で食中毒が起きたとしても、そりゃ当人とコンビニ又は弁当製造元との問題であって万博協会には何の関係もないはずです。え?会場内で食べ物交換し合ったら?そんなの完全に当事者の問題。持ち込んだ弁当で食中毒になったのに会場レストランが原因かのように偽ってイチャモンつける奴が出てくる?証明の問題で簡単にいなせますね。
というか、コンビニで買った弁当を容器だけ移し替えるという方法をとれば持ち込めてしまうわけで、余り意味の無い限定じゃないでしょうか。しかもこの方法の方が食中毒起こす危険が高くなるし、環境にも厳しくなります。馬鹿馬鹿しい。
てことで「手作り弁当だけ」ってのは非常にうさんくさい対応ですね。
しかもテロ対策とやらで飲み物は持ち込めないんですよね。
聞くところによると、入場料自体がバカ高いんですよね。
行かね〜、絶対行かね〜

*1:www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/24/news076.html。リンクは許可制で面倒なので引用のみ。