Mac miniその6 音楽

Mac miniを導入した目的の一つが「iPod miniの周辺機器」として音楽管理を、というAppleの宣伝戦略にぴったりの私。こちらの方もADSLの導入と並行して着々と。
まず、LaCieの外付けハードディスク(d2の一つ前の世代=キャッシュが2Mのやつ)が中古で安かったので買ってきました。160MB。ナンだカンだ言ってMac miniの関係では結構散財してます。しかもマウスはハズレだったし・・・。それはさておき、この外付けHDをまずWindows機に繋げて、既存の5Mほどの音楽ファイルを吸い出してMac*1・・・って調べてみたらできるかできないかわからないし、面倒なのでやめました。あっさり。


で、単純にMac miniに繋げてフォーマットして、新たにCDからインポートすることにしました。どっちが面倒なんだかね。まあインポートしてないCDもまだたくさんあるし、仕事やらの裏でコツコツやっていけばいいですしね。
でフォーマット。・・・いきなりやり方がよくわからん。ヘルプを調べたり格闘すること15分、「パーテーション」の項目で操作するのね。orz
フォーマット形式は「マック拡張」にすればよいとどこかで読んだ*2ので、選択しようとしたら・・・マック拡張にもバリエーションがあるやんけ!どれ選べばええねん!そもそも「ジャーナリング」って何?・・・さらに格闘すること20分、とりあえず(!!)そのジャーナリング云々という形式を選んでみました。


フォーマット自体は短時間で済みました。やれやれ。この外付けハードディスクにはiTunesでCDからインポートしたファイルを溜めています。問題なく動いているようです。iPod miniの母艦はこちらに変更しました。音楽の話じゃなくて外付けハードディスクの話ですな、こりゃ。


さて、ADSL導入完了と同時にMac miniは本格的に家族と共有になります。外付けハードディスクの中身を勝手に弄られてはたまらないので、これは家族には使えないようにしないと*3。で、変なことをしたばっかりに、Mac miniを使い始めて以来最大の危機が・・・。その話はまた後日。

*1:DVDかCD-Rに焼いてデータを移すやり方はAppleのサイトに載ってたんですが、私のWindows機は比較的古いのでDVDが焼けるドライブじゃないし、CD-Rは面倒そうだし。やっぱりDVD(Rとかプラスマイナスとかややこしい)ドライブは外付けにしとくんでした。

*2:LaCieのHDDのマニュアルだったかな?

*3:こういうことをすると、中に変なファイルを溜め込んでいるのではないかとのあらぬ誤解を招くので、慎重にしましょう。